こんにちは。トミーです。
わたしが中学生や高校生時代に
シャネルズというグループがいました。
最初10人くらいだったと思います。
4人がボーカルでなぜかこのボーカルが
みなさん顔を真っ黒に塗っていたんです。
やはり黒人音楽を意識してたんですかね?
しかもめっちゃ歌が上手いし曲も良かったのでメンバーの誰かがステキ!とかは無かったんですが結構グループとして好きでした。
きょうはそのメインボーカルだった鈴木雅之さんについて調べてみたいと思います。
Contents
シャネルズ時代のこと
ボーカルの鈴木雅之さんが中学、高校の同級生らと組んだバンドがシャネルズです。
シャネルズは1980年に最初10人でデビュー。
ボーカル4人が顔を黒く塗るという変わった演出も受けてましたね。
でも誰が誰だか。。当時はよく分かっていなかったです。
デビュー曲「ランナウェイ」がミリオンヒット!
衝撃のデビューでした。
顔が黒塗りだったのは、当時出演したオーデションイベントでライバルのサザンオールスターズやカシオペアなど
今も活躍する実力派グループばかりだったので、シャネルズを何か印象付ける方法は無いかと考えてこの顔の黒塗りになりました。
そして、衣装も黒にして黒人音楽のレコードやジャケットを見て、合う振付を考えました。
自分たちの演出を自分たちで考えたんですね。
サザンも当時お金が無いからと全員短パンにランニング姿でしたよね。
シャネルズの顔の黒塗りはとにかく成功でした。
曲の雰囲気と合っていたのもあるかもしれません。ちょっと黒人さんぽくてよかったです。
その後1983年には「ラッツ&スター」に改名してますが、音楽の路線特にかわりはなくCMソング「め組のひと」は大ヒットしました。
1985年以降はグループよりも個人の活動がさかんになり活動休止の状態となっています。
あくまで解散ではないとのことです。
ソロデビューへ
メインボーカルだった鈴木雅之さんは1986年にソロデビューしました。
鈴木雅之プロフィール
生年月日:1956年9月22日(60歳)
出身地:東京都大田区
学歴:芝浦工業大学工業高等学校中退
身長:176㎝
血液型:AB型
鈴木雅之さんはシャネルズ、ラッツ&スターの活動のあと
1986年2月26日大沢誉志幸さんのプロでYぅースでシングル「ガラス越しに消えた夏」アルバム「mother of pearl」
をリリースしました。
「ガラス越しに消えた夏」もヒット。その後実のお姉さんの鈴木聖美さんもデビュー。
その鈴木聖美さんのデビューアルバムは鈴木雅之さんがプロデュースしています。
ソロとしての活動ももう30年を超えました。
ソロになってからは「夢で逢えたら」
「渋谷で5時」などのスマッシュヒットを飛ばし、
またさまざまなア‐ティスととんじょコラボが話題になっています。
お姉さんとのコラボが最初だったかもしれませんね。
これまでコラボしたアーティストは
・槇原敬之
・島谷ひとみ
・小泉今日子
・松任谷由実
・川端要
・小田和正
・菊池桃子
などそうそうたるメンバーと一緒のお仕事をされています。
数々のラブソングを手掛けた鈴木雅之さんは別名「ラブソングの王様」や「ラブソングの帝王」と呼ばれています。
お姉さんの鈴木聖美さんとの共演の「TAXI」や「ロンリー・チャップリン」もラブソングの名曲として長くカラオケで歌われていますからそこらへんも関係しているのかな。
結婚は?
鈴木雅之さんは1985年に13年間の交際になる女性「礼子さん」と結婚しています。
この鈴木雅之さんの結婚式はラッツ&スターのメンバー5人も一緒の「合同結婚式」でした。どこかの宗教の「合同結婚式」ではありませんよ。
そしてこの時の仲人がなんとサザンオールスターズの「桑田佳祐夫妻」だったというから驚きました。
みんな同年代で同じ時期のデビュー組。
何かしらの繋がりがあるんですね!
礼子さんはデビュー間もない鈴木雅之さんがまだお金が無い時にはステージ衣装を奥さんが手作りしたりと陰ながらご主人である鈴木雅之さんを支えてきたんですね。
最近は不倫だなんだと下世話な話題が多いなか、心温まるお話です。しかも交際期間が13年。奥さんも鈴木雅之さん一途な性格なんだなとわかります。
現在までも鈴木雅之さんに浮ついた話は聞かないし、ずっと第一線でラブソングの帝王として活動されていますから、実直な性格なんだろうなってわかります。
お子さんは?
鈴木雅之さんと奥さんの礼子さんとの間にお子さんはいらっしゃらないようです。
愛犬をかわいがっているという情報もあります。
サングラスについて
鈴木雅之さんと言えばサングラスがトレードマークです。
いったいどんなブランドのサングラスを使っているのかちょっと興味がありますよね。
鈴木雅之さんが使用のサングラスは「カザール」というブランドのようです。
ネット上の情報なので確実な情報ではありませんのであしからず。
サングラスのブランドのカザールとは?
アテネ出身のカリ・ツァローニ(Cari Zalloni)氏が1975年に立ち上げたブランドです。
もともと名門のウィーン芸術アカデミーで建築を学んだあと、家具や陶器クリスタルガラス、シャンデリアなどのデザインを手掛けていましたが、
次第にアイウェアに興味を持つようになり、自ら生み出した造語「カザール(CAZAL)」をブランド名にしたアイウェアブランドを足り上げました。
細部まで徹底して独創的なカザールの製品はいまやハリウッドで絶大な人気を博しています。
マドンナや世界でも一流のアーティストらも魅了しています。


サングラスにしては高級品。たしかに目元の輝きが違いますよね。
一般市民にはちょっと手が出ないですね。1980年代の少しレトロな感じが最近また人気が出て、昔のデザインの復刻版なども販売されていますが人気モデルはすぐに完売になる人気だそうです。
鈴木雅之さんの使用のモデルについてはよくわかりませんが、きっといくつかのデザインを使用されていると思われます。
鈴木雅之さんの素顔は?
お姉さんは目元が印象的ですが(メークのせいもありますが)ネット上で公開されている鈴木雅之さんの素顔とされる写真を拝見すると
けっこうつぶらな瞳のかわいらしいおじさんって感じです。やはりサングラスをつけると少し迫力出ますよね。
サングラスって目元を暗くして太陽の光から眼を保護するために作られたこのですが、芸能人に限っては自分を隠すために使われています。
TMネットワークの木根さんはサングラスをしすぎてすっかり視力も悪くなってしまったとテレビのインタビュー番組でおっしゃっていました。
鈴木雅之さんは視力は大丈夫でしょうか。。
あまり素顔を見られていないぶん、サングラスをしない方がかえって鈴木雅之だとわかりにくくていいとは思いますが。。
これからもトレードマークのサングラスをし続けるためにも眼をぜひいたわってくださいね。
最後に
デビューから35年以上にわたり地道な音楽活動を続けている鈴木雅之さん。歌声は衰えることなくいつまでもファンを魅了し続けることでしょう。
35周年記念で全国ツアーやカバアルバムも発売テレビ出演も重なりと記念の2017年は忙しくなりそうな鈴木雅之さん
お身体に気を付けてこれからもステキなラブソングを歌い続けてほしいと思います。
ラッツ&スターの復活はしないのかな。。
今日も最後まで読んでいただいてありがとうごいました。