こんにちは。トミーです。
みなさんは何かペットは飼っていますか?
わたしはネコが好きなんですが、
部屋の広さの関係などで飼うまでは行きません。
最近ネットでかわいいネコの本に関する話題を見つけました。
まさかネコと料理がコラボするとはちょっと意外ですがとてもかわいいんです。
そんな「料理猫のマロくん」をご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
料理猫マロくんとは?
現在、インスタグラムで写真1枚で1日1万「いいね!」がつく猫が話題になっています!
それが料理猫マロくんです。
旬の食材を生かした料理を前におすましした姿が猫好きを中心に話題になり、今年4月にネットニュースで取り上げられるとフォロワーが一気に1万人を超えたそうです。
その後テレビでも取り上げられるようになり、現在はフォロワー数10万を超えるスター猫になっています。
世界から注目ののネコちゃんなんですね。
料理猫マロくんの人気っぷりは国内にとどまらず、スペイン、アメリカ、ロシア、ウクライナ、オーストラリアといった海外からも取材が殺到するほど。
飼い主さんとマロくんの出会いは雑貨屋だったそうです。
もともとは保護された猫で、預かっていた雑貨屋にお願いされて飼うようになったのだとか。
現在マロくんは3歳くらいの男の子なので飼い主さんに飼われ始めたときには1歳未満くらいだったのだと思われます。
スポンサードリンク
飼い主の松井さんについて
飼い主の松井さんについての情報はあまりありませんでしたが、「rinne172」というユーザー名でインスタグラムにマロくんの写真をアップしています。
松井さんがインスタグラムを始めたのは約2年前で、その時からマロくんのコスプレにはまり、エスカレートしていったと語っています。
https://www.instagram.com/rinne172/?hl=ja
料理を作っているのは誰?
料理を作っているのは飼い主の松井さんのお母さんだそうです。
「ものによりけりですが、1つの料理にだいたい2時間くらいかかります」とのこと。
そんな料理猫マロくんは人気の結果、飲食業界からCMの出演オファーが殺到しています。
マロくんは地元の飲食店とのコラボのほか、敷島製パンのベーグルキャンペーンのイメージキャラまで務めているそうです。
今後は「お母さんの負担にならない程度に、世界の料理シリーズに挑戦したい」と松井さんは語っています。
スポンサードリンク
撮影の苦労は?
マロくんは普段はよく動くそうですが、撮影を始めた当初は洋服を着せると全く動かなったそうです。
しかし、最近は反抗期のようで、撮影に30分くらいかかってしまう時もあるんだとか。
そんなときはおもちゃで目線を集中させて撮影しているそうです。
マロくんの衣装は100着近くあるそうです。すごいですね。
子ども用の衣装を使うこともあるといいますが、オリジナルの衣装を作るのには1着あたり1~2日かかるそうです。
1枚の写真を撮るのに料理にしてもマロくんの衣装にしてもとても手間がかかっているようです。
毎日こんなに手間のかかる写真の投稿を続けているのはすごいことだと思います!
これからもマロ君の可愛いコスプレ姿と美味しそうなお料理をたくさんの人に届けていただきたいです。
コスプレも時間をかけているだけあってかなり本格的です。季節感もきちんと出してあってほっこりした気分になります。
まさにカレンダーにうってつけですね。
マロくんの種類は?
現在3歳のマロくん。もともとが保護されていたマロちゃんをさらに譲り受けたという経緯もあるので種類は分からないのかも知れませんね。
雑種かもしれませんが、それにしても毛のツヤも良いし
マロ君関連商品のご紹介

料理猫のマロくんの初カレンダー。撮り下ろし写真も盛りだくさん。
「海の幸から山の幸まで、みんなが幸せになるように」(マロくん)と、腕によりをかけた50点以上におよぶフルコース写真が掲載されています。
すでに10万部突破ってすいごいですね。
本を出したい人すべてが10万部を夢見ているんでしょうに。
CMオファーも来ていてまさに売れっ子ならぬ売れ猫っ子。
ず~っと昔に「なめ猫」なんてのが流行りましたが、ちょっとその当時を思い出しました。
似ています。コスプレしているあたり。時代は繰くりかえす、ってね。
しかし今回の料理猫のマロくんは見事なカメラ目線。
本職のモデルさんも真っ青ですよ!笑)
人々がマロくんに夢中になるのもわかります。
飼い主の松井さんもお母さんもきっと楽しいんでしょうね。
お母さんの料理の腕前もそうとうなものです。全部美味しそう!
カレンダーではなく今度はマロくんの写真集なんてどうでしょうか?
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
スポンサードリンク