こんにちは。トミーです。
みなさん。ハリーポッターシリーズは知っていますよね?
わたしも大好きなシリーズなんですが、途中から殆ど見ていません。
テレビ放映情報も見逃した時でもなんとかならないの?
ということでいろいろ調べてみました。
Contents
ハリーポッターシリーズについて

1990年代のイギリスを舞台に、主人公の少年ハリー・ポッターの魔法学校での生活や、
ハリー・ポッターの両親を殺した強大な闇の魔法使いであるヴォルデモートとの因縁と戦いを描いた物語です。
第一巻である『ハリー・ポッターと賢者の石』がロンドンのブルームズベリー出版社から1997年に刊行されると
、瞬く間に世界的ベストセラーとなりました。
世界的な社会現象となり、73の言語に翻訳されています。
シリーズ世界累計発行は4億5000万部以上になり、史上最も売れたシリーズ作品となりました。
2001年〜2011年に8本のシリーズが公開された映画もシリーズ世界歴代2位の興行収入を記録しました。
〈あらすじ〉
孤児で、義父、義母に冷遇され、従兄弟等にいじめられているハリー・ポッター少年は、11歳の誕生日に自分が魔法使いであることを知る。ホグワーツ魔法魔術学校へ入学し、今まで知らなかった魔法界に触れ、亡き両親の知人をはじめとした多くの人々との出会いを通じて成長する。
そして両親を殺害したヴォルデモート卿と自分との不思議な因縁を知り、対決していくことになる。
【主な登場人物】
・ハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)
ヴォルデモートに命を狙われたが歴史上唯一生き残った。額には当時受けた呪いのためにできた稲妻型の傷が残っている。くしゃくしゃの黒髪で緑の目、丸いメガネをかけている。
・ロン・ウィーズリー(ルパート・グリント)
ハリーの親友でウィーズリー家の六男。魔法界で純血家系の両親の下に生まれ育った生粋の魔法使い。
・ハーマイオニー・グレンジャー(エマ・ワトソン)
ハリーの親友。マグル出身の魔女だが、学年一の秀才。「ハリー・ポッターと賢者の石」でトロールに襲われているところをハリーとロンに助けられたことから親友となった。
・アルバス・ダンブルドア(リチャード・ハリス→マイケル・ガンボン)
ホグワーツ魔法魔術学校の校長であり、ハリーの恩師。魔法に関する研究や闇の魔法使いとの決闘など数々の業績を築いた、20世紀で最も偉大な魔法使い。ヴォルデモートが唯一恐れる人物である。
・ヴォルデモート(リチャード・ブレマー→レイフ・ファインズ)
魔法界の歴史上において最強と言われる魔法使いの一人。多くの闇の魔法使い、闇の生物を従えて魔法界に暗黒時代を招いた。
「例のあの人」「名前を言ってはいけないあの人」「闇の帝王」などと呼ばれていてその名を口にすることさえ恐れられている。
「不死鳥の騎士団」のストーリーと見どころについて
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』は2003年に発表されたシリーズの第5巻です。
2007年7月20日に映画が公開されました。
1部のシーンを3次元映像化したIMAX3D版も制作されました。
原作の長さはシリーズ最長となっていますが、サブストーリーが極端に切り落とされているので映画の長さ自体は短くなっています。
ホグワーツ魔法魔術学校の5年生となったハリー・ポッターが魔法省と対立しながら、
ヴォルデモートの謀略を阻止するために奮闘する1年間を描いた作品です。
〈あらすじ〉
夏休みに人間界の叔母夫婦の家に帰っていたハリー・ポッターですが、突然現れた吸血鬼に襲われます。
ハリーは魔法を使って窮地を脱しますが、
「未成年の魔法使いは自衛以外の魔法の使用を禁じられている」としてホグワーツ魔法魔術学校退学の危機に追い込まれることに。
前作『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』で蘇ったヴォルデモートに対抗するために学生達で「闇の魔術に対する防衛術」の実技を学ぼうと「ダンブルドア軍団」を結成します。
アズカバンから脱獄した10人の死喰い人、ダンブルドアが密かにつくっていた「不死鳥の騎士団」、ますます戦いは激しくなっていきます。
肉体的にも精神的にも成長したハリー・ポッターと仲間たちが不死鳥の騎士団と団結してヴォルデモートに対抗する姿。
これまで以上に激しくてかっこいい魔法戦に圧倒されます。
また、「ルーナ・ラブグッド」という少し風変わりな女の子が新しく出てきます。次作でも活躍をみせる重要な役の登場にも注目です!
無料動画を視聴する方法は?
いろいろな動画配信サービスを紹介します!
U-NEXT
最新作から名作まで、120,000本以上を配信している日本最大級の動画配信サービスです。
レンタルショップに行く手間や延滞金、貸し出し中の心配は必要ありません。
見放題作品や新作、レンタル配信作品も充実しています。レンタル配信作品は、毎月もらえる1,200円分のU-NEXTポイントでお得に視聴することもできます。
登録から31日間が無料トライアル期間となっていて見放題のアイコンが付いている作品が無料で視聴することができます!
Hulu
人気映画やドラマ40,000本が見放題のオンライン動画配信サービスです。
自宅のテレビで視聴していた映画の続きを、一時停止した場面から外出先で手持ちのスマートフォン・タブレットで視聴することができます。
登録から2週間が無料トライアル期間になっていて、有料会員と全く同じ条件で全ての映画作品やテレビ番組を視聴することができます。
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYAのほぼ全ての動画をオンラインで見ることができるサービスです。
取り扱いタイトル数49,752本。HD画質で様々なデバイスに対応、ダウンロードすることもできます。
入会から30日間がお試しキャンペーンとして無料でサービスを利用することができます。
auビデオパス
スマートフォンやタブレット・パソコン・テレビなどの機器から、話題の映画やドラマ・アニメ・バラエティなどの作品を視聴できるサービスです。
ダウンロードすることができるので、Wi-Fi接続時に作品をダウンロードしておけば通勤や長時間の移動などでも通信料を気にすることなく作品を楽しむことができます。
初回30日間無料になっています。
終わりに
ハリー・ポッターシリーズは2011年7月に公開された「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」で完結していますが、
現在でもテレビで再放送されたり、ユニバーサルスタジオジャパンで映画版のセットを模したテーマパークが開設されたりとその人気は衰えていません。
映画が全8作品となっていますが、動画配信サービスで一気見してみるのもいいですね!
また、2016年に本編の後日談を描いた「ハリー・ポッターと呪いの子」が発売されています。
作者であるローリングはこの作品をハリー・ポッターシリーズの最終巻としているようです。こちらも是非読んでみてください!
きょうも最後まで読んで頂いてありがとうございました。