こんにちは。トミーです。
すっかり涼しくなってきました。
季節の移り変わりってほんとに早いですね。
花火といえば夏の風物詩ですがいろいろ探すと年中どこかで花火大会ってやっています。
きょうは10月に行われる花火大会についてご案内したいと思います。
秋の調布花火大会をご紹介!
秋といえば、今では「ハロウィン」がメインイベントになりつつありますよね。
しかし、秋のお祭りはハロウィンだけじゃないんです。
秋に開催される「花火大会」も絶対に見逃せないイベントとなっています。
そこでおすすめしたいのが、調布で開催される花火大会。
秋の澄んだ夜空に打ちあがる花火、想像するだけでもワクワクしませんか?
ぜひ、調布花火大会をチェックしましょう!
映画のまち 調布「秋」花火2017概要
「映画のまち 調布 秋 花火」は今年で35回目を迎える歴史のある花火大会です。
今年も花火と音楽がコラボレートする名物「ハナビリュージョン」、最大8号玉の大玉を
中心とした約8000発の花火。
見どころが多く、観客数を毎年増やしている大人気の花火大会となっています。
開催日:10月28日(土)
※荒天中止
開会式:午後5時~
打ち上げ時間:午後5時30分~午後6時30分
花火の数やみどころは?
打ち上げ数:約8000発(8号玉を含みます)
※音楽とコラボレートした「ハナビリュージョン」が毎年見どころです。
映画のまち、と銘打っているだけあって「人気のキャラクター」等をモチーフにした花火も
上がるので、毎年違う楽しみがあります。
開催場所
調布市多摩川周辺
昨年の人出数:約38万人
駐車場:なし
駐車場は準備されていません。公共交通機関を利用し、マナーを守って楽しむように
してください。
トイレ:あり
各会場に仮設トイレが設置されています。しかし数には限りがあるので、お子さま連れの人は早めに済ませるようにしておくといいですよ。
有料席:あり
・布田会場(京王線「布田駅」徒歩20分、「調布駅」徒歩25分)
土手上と土手下で、料金が異なります。「7種類」販売中。
指定席となっています。
・京王多摩川会場(京王相模原線「京王多摩川駅」徒歩10分、京王線「調布駅」徒歩20分)
「4種類」販売中。
指定席となっています。
・電通大グランド会場(京王線「調布駅」、「布田駅」徒歩20分)
自由席となっています。
購入者には「映画のまち調布×花火」のコラボシートをプレゼント。
チケットの購入方法は、「店舗での購入」、「ローソンチケット・チケットぴあにて予約後購入」、「電話予約後、店舗で受け取り」の3パターンがです。
有料席についての詳しい内容や購入方法は、下記の公式サイトを参照してください。
http://hanabi.csa.gr.jp/premiumseat.html
限定花火グッズも販売中!
「調布 秋 花火 2017」では限定グッズも販売されています。
オリジナルの手ぬぐいや使い勝手の良いレジャーシート、可愛らしいミニハッピ(広げると
てぬぐいになります)の3種類。
どれもとても可愛いので要チェックですよ。
販売場所は「調布市花火実行委員会事務局」です。
気になる人は、直接お問い合わせしてみるのがオススメ。
おススメの穴場について
まとめ
花火大会とはいえ開催するのは秋。花火が打ちあがる時間
は少し肌寒い時間帯と
なっています。
一枚多めにブランケットやカーディガンなど防寒グッズを準備しておくといいですね。
せっかくの花火大会、風邪などひくことのないように体調管理にはしっかり気を付けて
おきましょう。